多语言展示
当前在线:141今日阅读:11今日分享:19

日语て形怎么变

日语动词的第二连用形加て形,只要学会动词第二连用形的变形就好了
方法/步骤
1

日语动词分为一段动词、五段动词、サ变动词、カ变动词,这四种动词的第二连用形变形都是不一样的。首先是一段动词,直接去词尾るて就好了,例如食べる=食べている

2

五段动词第二连用形变形如下。词尾为た行、ら行う段的动词也就是つ、る、う结尾,第二连用形变促音っ,然后再加て,立つ=立っている 啜る=啜っている ★有特殊动词行く=行っている;词尾为な行、ま行う段的动词也就是ぬ、む结尾,第二连用形变拨音ん,然后再加で(★这类五段动词第二连用形加て时要浊音为で),例如死ぬ=死んでいる 読む=読んでいる词尾为か行也就是く结尾,变形时う段变い段再加て,例如聞く=聞いている

3

サ变动词する直接变し再加て,例如勉強する=勉強している。カ变动词来る=来ている  ★来る(くる)=来ている(きている)特殊动词读音不同要注意

推荐信息